Redmineのプラグインを作成していると、関連する本体側の修正に影響を受けることがあります。
また、私の作っているRedmine XLSX format issue exporterは、RedmineのCSVエクスポート機能と同等を目指しているので、変更に追随するようにしています。
Redmine本体へのコミットは、MastodonやDiscordのBOTで確認できますが、流してみる感じになるので見逃してしまいがちです。
CIで失敗する場合はいいのですが、スルーしてなんか動きがおかしくなったり、本体側のバグ修正をプラグイン側にも反映すべき場合があったりが続いたので、対策を考えて見ました、の結果です。
今回はGoogle Apps Scriptを使って見ました。Google Apps Scriptを使うと、cron的なトリガーでスクリプトを動かすことができます。
設定画面はこんな感じ。
作成したスクリプトは、redmine.orgのリポジトリページへアクセスして、今日のコミットがあればメールするというものです。
以下のような感じ。targetsにURLを追加していけば、複数のソースをチェックできます。
これでちょっとは見逃しが少なくなるといいんですが。。。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
RedmineプラグインをGitHub Actionsでテストする
Redmine Advent Calendar 2019 の Qiita で書きました。追っかけで もう一つ 。 Travis-CIで行っていたRedmineプラグインのCIを、GitHub Actionsに変更したものです。 GitHub Actionsをやってみようという...
-
ちょっと確認のために試してみました。ソースは以下。 https://bitbucket.org/twopack/jsonrest/commits/e5353d883dffe31f99948a977b938c69 試したかったのは、 @Autowired でインジェクションして...
-
Arduinoエントリーキット についてきた部品で、まだ使っていないものが以下の2つ。 半固定抵抗 10kΩ 温度センサー ついてきたものは使ってみよう!ということで、まずは 半固定抵抗 から。 半固定抵抗の調節に合わせて音の調子が変わるというものを作ってみます。作...
-
Redmineのチケット一覧を XLSX形式 で出力するプラグイン、 Redmine XLSX format issue exporter を作りました。 Plugins Directoryにも登録 しました。 機能 Redmineにはチケット一覧の右下からCSVやPDFで...
0 件のコメント:
コメントを投稿